セレクタープロファイブとは
次々に新しい薬剤が発売されている中でも、最も注目を集めている1つである5ステップのサロントリートメントです。
シンプルでスタイリッシュなデザインで、研ぎ澄まされたプロフェッショナルな雰囲気のあるデザインです。
内容成分とそのプロセスは
今回の検証のモデルはこちら
- グラデーションカラーで毛先は2回のブリーチの履歴あり
- 直毛、普通毛
- 月1回ペースのカラー
- 毛先に乾燥でもつれや枝毛あり
【セレクタープロファイブ1】
トリプルケラチンが毛髪のダメージを修復し、毛髪内部へシスチンを浸透させハリ・コシ・弾力のある健康な髪へ導きます。
セレクタープロファイブ1がこのトリートメントのキモらしく滴るくらいまでしっかり塗布します。
【セレクタープロファイブ2】
毛髪キューティクルのCMCを補修することで毛髪内部の水分を閉じ込め、潤いのある健康な髪本来の質感へと導きます。
【セレクタープロファイブ3】
天然植物オイルとコラーゲン・シルクを主成分とし、シュガーエステルスクワランが毛髪に自然なツヤとなめらかさを与える持続性に優れたトリートメントです。
セレクタープロファイブ2を塗布し5分放置後、セレクタープロファイブ3を塗布します。
この時のポイントは均一に薄付けすること、放置後に乾燥がある時は水スプレーで補水することです。
きしむくらいしっかりと流すのが重要です。
【セレクタープロファイブ4】
天然植物オイルを主成分とし、シュガーエステルスクワランが毛髪にツヤとなめらかさを与え、仕上げのドライヤーの熱によるダメージから髪を保護するエルカラクトン配合のアフタートリートメントです
流した後に水気を切りセレクタープロファイブ4を塗布します。
軽くコーミングしチェンジリンスすることで髪全体にいきわたります。
【セレクタープロファイブ5】
ヒートタイプのケラチン・コラーゲンによりドライヤーやアイロンの熱による髪のダメージを防ぎ、ツヤと指通りを向上させます。さらに熱を利用して毛髪ダメージを補修するエルカラクトンを配合したプロテクターブリリアントローションです。
仕上げ前にセレクタープロファイブ5をつけてストレートアイロンで仕上げて行きます。
こちらの工程の動画やアンバサダーのインタビューなども下記のホームページからご覧いただけます。
(カッコイイページなので見るだけでも参考になります。)
検証した感想は
- 複雑な工程はなくシンプル
- 髪質に応じて3、4によりしっとりタイプがあるので対応の幅がある
加えて工程で気をつけないといけなさそうなポイントは
- 2をつけすぎると3の邪魔をしそう
- 3の後のお流しが足りないと重くなる
- 乾燥部分は3の揉み込みをしっかりすること
が今回感じたことでした。
個人的にはお客様がシャンプー台で施術する際は目を隠してるので香りの演出もあればいいかなと思いました。(4は良い香りでした)
終わりに
Liliyでは引き続き導入に向け、検証していきます。
今あるメニューとの組み合わせでより良い仕上がりにできればと考えてます。
今回、このセクタープロファイブのお問い合わせは
きくや美粧堂 広報「selector.pro5@keex.co.jp」
までお願いします。
Error: No connected account.
Please go to the Instagram Feed settings page to connect an account.
Thanks for installing the Bottom of every post plugin by Corey Salzano. Contact me if you need custom WordPress plugins or website design.
kojitakase

最新記事 by kojitakase (全て見る)
- 自分でカスタマイズできるシャンプー【MEDULLA(メデュラ)】のご紹介と注文のやり方、クーポンのお知らせ - 2019年9月18日
- ボディクリームにヒト幹細胞培養液が配合されたカラタスホワイリアの使い心地。 - 2019年8月7日
- 最近はSmooth Booster(スムースブースター)というストレートアイロンでスタイリングしてます。 - 2019年8月6日